ポストプレー

サッカーでポストプレーはよく使う戦術です。自分が犠牲になって、周りの選手を活かすプレーのことを言います。ポストプレーは、くさびプレーとも言われます。

 

主にセンターフォワードが相手のゴール付近で、ディフェンダーを背負う形でボールを受けて、攻撃の足がかりとします。他の選手のマークが外れるため、周りを活かすプレーになります。

 

具体的に話をすると、まず相手陣地で待ち構える味方のセンターフォワードにパスを出します。そして相手を背にして後ろ向きのままボールを受けて、パスを受けた選手は、そのままボールキープをしながら周りの味方の位置を確認します。フリーになっている味方を見つけてパスを出すことで、攻撃の起点になるのがポストプレーです。

 

能力の高いセンターフォワードほど、ポストプレーで効果を発揮します。なぜなら能力が高いとフリーにしたときに、簡単にゴールを決められてしまうからです。そのため相手の守備も警戒してきます。1人で止めることが難しいときには、2人、3人とマークにきて、数的優位の状況にしてでも止めにきます。

そうするとフォワードを止めることに意識が集中してしまい、周りの選手へのマークが甘くなってしまいます。ここがポストプレーで大事なところです。自分が犠牲になってディフェンダーを引きつけて、周りの選手はフリーになって、ゴールにつながるプレーをすることができます。

センターフォワードは体を張ってボールキープしなければならないため、体が大きい選手がポストプレーを行うことが多いです。また背が高いと味方からロングパスが送られてきても、対応しやすいと言えます。

 

もし体が小さくてフィジカルが弱いと、ポストプレーをしても、相手の守備を背負いきれずにすぐボールを取られてしまいます。ただし体が小さくても、体幹の強さがあればボールキープができるため問題ありません。

 

ポストプレーを行う選手に共通して必要な能力は、視野の広さです。ボールをキープしながら、フリーの味方を探して周りにパスを出すため、周りの状況を瞬時に把握できる能力が不可欠となります。

 

ちなみにペナルティエリア内などゴールから近いと、そのまま振り向いてシュートもできます。相手にとってもセンターフォワードをマークしたときに、パス、ドリブル、シュートなど選択肢が多いと、守備がやりにくくなります。メンタルでも相手に有利に立ちことが大事です。