シンキングスピード

シンキングスピードとは「考える早さ」。 つまり選手がプレーにおいて判断する早さを意味する。 プレーのレベルが上がると判断が早くなり、感覚的にプレーできる。 ジュニア年代の選手も常に早くプレーできるようにトレーニングを心がけるとよい。 指導者からの評価においても「判断の早さ」を注視されることが多い。 1.相手より速く動き出す サッカーは、「ヨーイ、ドン!」で動き出すわけではありません。いくらでもフライングして良いスポーツです。 次のプレーを判断する「シンキングスピード」を上げることができれば、実際の動作に移るスピードも速くなるため、相手の先手を取って動き出すことができます。 つまり、フライングすることが可能になるわけですが、その結果、相手より速くスペースに入れたり、ボールに追いつくことができるようになります。 2.相手の動きを遅れさせる サッカーは、相手にウソをついても良いスポーツです。右に行くとウソをついて、左に行けば相手を遅くすることができます。 つまり、フェイク(「チェックの動き」とも言う)です。フェイクとは、フェイントを入れてからパスを受ける動きを指します。 フェイクを使うには、ボールを持っていない時に、「どうやってパスを受けるか?」を考えておくことが大切です。 そして、パスが出るタイミングより少し速めにフェイクを入れます。 少し速めにフェイクを入...
More