数的優位

数的優位とは、相手側よりも1人以上多い状態で有利にプレーしようという基本戦術。 この考え方は攻撃でも守備でも変わらない。 数的優位は、プロからジュニアまでの全てのカテゴリーで共通するサッカーの基本戦術。 攻撃側は攻撃の選択肢を増やす、守備側は相手の攻撃の選択肢を減らすということ。 【攻撃】 例えば一対一の場合は、ドリブルで相手を抜くという選択肢しかない。 またドリブルで突破する確率は成功か失敗かの50%になるので、必ずしも確実とは言えない。 ところが味方のもう一人がサポートに加わると、2対1になってパスも出来るようになるため、攻撃方法がもう一つ増える。 そうすることで確実に攻撃を続けられるので、試合を有利にコントロールできる。 【守備】 一対一での守備側の戦術を考えてみよう。 この状況では、どんなに屈強なディフェンダーであったとしても、基本的にはドリブラーの方が有利。 なぜならドリブラーがボールを動かす方向を自由に決められるため、守備側はどうしても後手に回りやすい。 また攻撃側が突破に成功する確率は50%、だからと言って守備側が抜かれる確率も50%になる。 だから、守備側が安易に飛び込んで抜かれると、ピンチになって失点に直結する危険性もある。 そこで守備側にもう一人加わって2対1になると、攻撃側は前進をあきらめて横パスやバックパスをするので、 相手の...
More

【お知らせ】4月7日からスクール休校のご案内

ライズサッカースクール千鳥町スクール生 スクール生保護者各位   拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 日頃よりライズサッカースクール千鳥町の活動にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。   本日中に【緊急事態宣言】が発令されるとの発表を受け、お子様が運動できる環境をお求めいただいている方に対しましては、サービスを提供させていただくことができなくなってしまい、誠に残念で申し訳ないですが、ライズとしても感染予防・拡散防止に努め、ライズに関わる皆様の健康面を第一に考え、スクールを【休校】とさせていただくことを決定致しました。   休校期間は4月7日(火)からとし、再開時期につきましては、各種情報収集に努めたうえで判断を行う為、未定とさせていただきます。   レッスン再開を決定次第、改めてメールにてお送り致します。   4月分の会費につきましては、対策を検討し、改めてメールにてお送り致します。   突然の報告となってしまい、大変ご不便をお掛けしますが、ご理解の程、お願い申し上げます。
More

【お知らせ】レッスン開催のご案内

ライズサッカースクール千鳥町スクール生 スクール生保護者各位   拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 日頃よりライズサッカースクール千鳥町の活動にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。   新型コロナウイルス感染予防期におけるスクールを開催するかどうか、常に悩み不安を抱えておりますが、 スクール生保護者様から『子供が運動できる場所がなくて、ストレスが溜まり非常に困っているので、ライズだけでも開催してほしい』というようなお声を多数いただいており、非常に判断に迷いましたが、 4月6日(月)から、年間スケジュールの通りレッスンを開催させていただくことを決定いたしました。    つきましては、引き続き感染予防策を講じて参りますので、 添付画像をご確認いただき、ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。 ※画像をクリックするとバグが起きてしまうので、クリックせずに広げてご覧いただきたく存じます。
More

メインコーチ

              富岡 将基(とみおか しょうき) 通称:しょうきコーチ ☆指導歴 2018~2019 長友  佑都サッカースクール 2019~2020 Ala Football Academy       YAMATO SOCCER SCHOOL       グリーンカードサッカースクール 2020~   ライズサッカースクール千鳥町 ☆選手歴 小学生:アスルクラロ沼津 静岡県大会優勝 中学生:アスルクラロ沼津ST 東海ベスト8 高校生:飛龍高校サッカー部 高校選手権県大会ベスト4 専門学生:横浜リゾート&スポーツ専門学校サッカー部
More

コントロール・オリエンタード

コントロール・オリエンタードとは、 スペイン語で「方向づけをしたボールコントロール」の意味を持つ。トラップと聞くと「止める」イメージがあるが、実戦の中では、立ち止まってボールを受ける場面はほとんどない。次のプレーをしやすくするためには、視野を確保するための身体の向き、自分がプレーしたい場所へと方向づけしたコントロールが必要となる。 そのためには、味方からパスを受ける際に、ボールにおへそを向けた(正面を向いた)状態では、視野が狭くなってしまうので、ボールに対して半身で受け、ファーストタッチを足元に止めるのではなく、次のプレーを考えて、身体とボールを方向づけすることが重要。 狭いスペースでボールを受けた際や相手からのプレッシャーを受けている際に、素早く次のプレーへ移る為のプレー。 ファーストコントロールはとても重要。ただ試合のレベルが上がればファーストコントロールの重要性も難易度も跳ね上がり、相手選手に対しての寄せやプレッシャーが強くなるので、ファーストコントロールでどれだけ優位性を保てるかを意識する。ファーストコントロールで優位に立つことにより次のプレーをより効率的に行うことが可能になる。 コントロール・オリエンタードは相手守備者よりも優位に立つ為のもので必ずしもどこかへコントロールしたり、止めてはいけないという訳ではない。次のプレーにおける最適なファーストコントロールを意...
More

【お知らせ】レッスン再開のご案内

ライズサッカースクール千鳥町スクール生 スクール生保護者各位   拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 日頃よりライズサッカースクール千鳥町の活動にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。   新型コロナウイルスの拡散防止に伴い、3月2日(月)~13日(金)の期間を全クラス休校とさせていただいておりましたが、 3月16日(月)より、再開させていただくことを決定いたしました。    当スクール生、並びに保護者の皆さまには、多大なるご迷惑、ご不便をおかけしましたが、 再開にあたり今後とも何卒、宜しくお願いいたします。
More

デスマルケ

スペイン流マークを外す動きはデスマルケと呼ばれ、相手を混乱に陥れ スペースと時間を生み出す最強の個人戦術です。 攻撃の個人戦術の1つで、ボールを受ける前にデスマルケを行うことで、より優位な状況でボールを受けることができます。 例えば、デスマルケによってフリーな状態でボールを受けたり、相手の背後を取ることが可能となります。 現代サッカーは守備のレベルが上がっており、良い状況でボールを受けることは簡単ではありません。 フリーな状態でボールを受けるためにもデスマルケの重要度はとても高まっています。 デスマルケのアクションは、スペースの無い中で一瞬の瞬発的な動きによってマークを外し 時間とスペースのアドバンテージを生み出してボールを受けるアクションである。  
More

アシスタントコーチ 拓武コーチ

高田 拓武(たかた ひろむ) 通称:ひろむコーチ   慶応義塾大学3年生です。 RISEのコーチを始めて3年目になります! 好きな食べ物はからあげです! 子供達が毎回の練習で少しでもうまくなれたと思えるような練習を作っていきたいと思います。 よろしくお願いします!
More

【お知らせ】全クラス休校のご案内

ライズサッカースクール千鳥町スクール生 保護者各位 拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 日頃よりライズサッカースクール千鳥町の活動にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 新型コロナウイルスの拡散防止に伴い、3月2日(月)~3月13日(金)の期間を全クラス休校と決定させていただきました。 スクールの再開につきましてですが、今後の状況を踏まえて、改めて決定次第お知らせさせていただきます。 今後とも宜しくお願いいたします。 ライズサッカースクール千鳥町 スクールマスター 和田 龍昌  
More

セットプレー

サッカーにおけるセットプレーは、規定の位置にボールをセットしてプレーを再開させることから、「セットプレー」と呼ばれ、主にコーナーキックやフリーキックを指します。 試合再開に際しボールをセットして行うプレーであり、コーナーキックや相手ゴール付近でのフリーキックは得点の好機となります。 また、セットプレーの際にはフォワードやミッドフィールダーといった前線の選手だけでなく、ディフェンダーや試合展開によってはゴールキーパーまでもが攻撃参加することもあり、ゴール前に攻撃側、守備側ともに多くの選手が集まることとなる。 セットプレーの1つとして、フリーキックがあり、直接フリーキックであれば、オフェンスにとってゴールを狙うことのできる方法です。 フリーキックからゴールを狙うには、精度の高いキックが求められますが、これは練習を重ねることによって身に付けることができます。 フリーキックでは、ディフェンスも関係なくシュートを打つことが可能です。 もちろん、壁に立つディフェンスがいますが、キーパーとの駆け引き次第でキックの精度だけでゴールを狙うことができます。 もう一つのセットプレーとしてコーナーキックがあります。 コーナーキックからゴールを取るためには、ヘッドの強い選手と精度の高いキックを蹴ることができる選手がいれば大きな武器となります。 ディフェンスにとっても同じことで、ヘディングの...
More