コミュニケーション

サッカーにおけるコミュニケーションとは、意思疎通(そつう)を行うことや、お互いに共通の認識を持つことです。そのための手段としては、戦術の確認、アイコンタクト、声、ボディランゲージ(ジェスチャー)ばかりでなく、タイミングの良い動き出し(アクション)や味方同士の指示(コーチング)もあります。 サッカーの試合中におけるコミュニケーションを図るうえでは、日常会話はもちろんのこと、サッカー用語(言語)の知識もレベルが上がるにつれて重要になります。 普段の生活や練習の際にする挨拶なども自分から出来るようになることも成長への一歩だと思います。 日常生活から積極的に会話を楽しむことやサッカー用語の勉強により、サッカーもメキメキ上達すると思います。とくに、用語については知らない仲間とどんどん共有して、より高いレベルでサッカーを楽しめたらいいですね!!
More

サッカーボール

これからサッカーをはじめることを考えられている小さなお子さんをもつ保護者の皆さんも多いことでしょう。そこで、サッカーをするうえで、もっとも欠かすことのできない重要なアイテムであるボールを選ぶ際のコツを、教えたいと思います。 園児や低学年の子どもが使うのに適したボールの大きさは? 小学生のサッカーでは、一般的に4号サイズのボールを使うのですが、低年齢層の子ども向けとして、3号というサイズも用意されており、チームや地域によっては使用することがあります。サッカークラブやスクールに所属されるのであれば、指導者に確認してから購入されたほうがよいでしょう。大きさや重さによってプレーをするときの感覚に差がでますので、ボールに慣れるためにも、家で練習をするときとチームで使うボールは同じサイズにしたほうが良いのです。 まだチームには入る予定がなくて、保護者と一緒にサッカーを楽しむことから始められる場合でしたら、3号や、4号でも軽量なボールを選ばれても良いでしょう。小さなお子さんにとっては、4号のサイズでも膝下の半分位の大きさはありますから、うまく扱えないこともあります。体格とのバランスが取れたボールであればストレスにならず、蹴ったときの感覚も心地良いので、サッカーの面白さを感じるためには最適ではないでしょうか。 お気に入りのボールでプレーをするのは、サッカーを好きになる、そして継続するために...
More

アジリティ

「アジリティ(Agility)」 は、サッカーを含め、多くのスポーツでよく使われる言葉ですが、日本語に訳すと敏捷性、俊敏性、機敏、軽快さといった意味になります。 聞き慣れた言葉でいうと「すばしっこさ」がピッタリくるでしょう。 単純な足の速さではなく、急激な方向転換や緩急を伴った動きをバランスを失わずに素早く行える能力のことを指します。 SAQトレーニングとは1980年代後半にアメリカで開発されたトレーニングメソッドです。 このSAQとは、以下のようにスポーツにおける速さの種類を3つに分けて考えるものですが、アジリティはSAQの中の「A(Agility)」に当たります。 スピード(Speed) 走りのトップスピードの速さ。いわゆる短距離走の速さがこれに当たります。 アジリティ(Agility) すばしっこさ(敏捷性)。減速から方向転換を伴う加速をバランスを取りながら行うこと。 クイックネス(Quickness) 停止状態からの反応の速さと最初の3歩くらいまでの速さのこと。 実際には、これら3つは明確に分けられるものではなく、重なり合う部分も大きいです。 とくにクイックネスとアジリティは「速さ」の種類が近く、アジリティトレーニングの多くはクイックネスも同時に鍛えることができます。 3つの速さ「SAQ」の中でも、アジリティはサッカーにおいて特に重要な能力といえるでしょう。...
More

リフティングのコツ

リフティングは特別な筋力や持久力を必要としない「神経系」のトレーニングなので、幼児から大人まで修得することは可能です。 むしろ子どものほうが神経系の発達が著しい時期ですので、より簡単にマスターできるかもしれません。 リフティングをマスターするコツは7つあります。 ボールをミートの瞬間までよく見る。 ボールの真ん中に当てるよう心がける。 ボールを高く蹴りすぎない。 ボールをできるだけ真上に上げる。 腕でバランスをとる。 上体を起こす(曲げすぎない)。 とにかく回数をこなして体で覚える。 実はこのコツの中で、もっとも重要なのは「とにかく回数をこなして体で覚える。」です。 ようはコツを悩むより、「質より量」と割りきってたくさん練習すれば、自転車のように誰でも一定レベルまではマスターできるものなのです。 なお、1週間に1回だけ70分間みっちりとリフティング練習をするよりも、10分ずつでも毎日練習したほうが上達します。短時間でも毎日継続することが上達の早道なのです。    
More

暑さに強くなる

■暑さに強くなるたった1つの大事な事!   暑い中でも体力・元気のある人 暑い中でもプレーパフォーマンスの落ちない人 こんな人達、いますよね。   暑さに強くなるには、秘訣があります!   ズバリ「体を暑熱順化させる事」です! 簡単に言えば暑さに慣れる事ですが、暑熱順化が進むと、 ・体温の上昇スピードを抑えられる ・上がった体温を下げやすくなる ・汗の質が良くなる ・塩分を放出しにくくなる という体の変化が起きます。   暑熱順化をさせるためのポイントはただ1つ! 「14日間、暑い中で運動をすること」です。   どんなに長くても14日間で人の体は暑さに慣れるという事です。 しかし、逆に言うと14日間経つまでの間の運動は、熱中症などのリスクが大きいとも言えます。   そこで、可能な限りダメージを受けないようにしながら暑熱順化を効果的に進めるには、 1、雨の前後など、湿度の高い日は運動強度を下げる 2、直射日光に当たらないで運動する 3、風通しの良いところで運動する という方法があります。   オススメなのは、 太陽の沈んだ時間で、湿度が低く、風のある屋外での運動! という事になります!  ということは、直射日光の強くない夕方から始まるライズのレッスンは、...
More